子鉄と親鉄のおでかけ日記

子連れおでかけの記録。鉄分多め。

1歳児がいる我が家の備蓄(前編)

我が家は防災意識が高…防災オタクなので、普段から備蓄はわりとある方。

でも昨年の度重なる台風や、今回のコロナで、備蓄の見直しを何度かしました。

これを機に、我が家の備蓄について記録したいと思います。

 

目的によって備えを分ける

我が家の備蓄は二種類。(あれ、3つある)

  1. 非常持ち出しリュック(一軍)
  2. 非常持ち出しリュック(二軍)
  3. 家に置いておく備蓄

 

非常持ち出しリュックは、着の身着のまま逃げる時に持っていくもの。(例:大地震等で家に住めず、避難所に身を寄せるような状況)

家族三人分を一つに収めるのは無理だし、大人一人なら背負えるリュックは一つが限界。(当たり前)親一人子一人で被災する可能性も十分にありますよね。

夫婦二人ともいる時であれば両方持ち出すことにして、一軍二軍に分け、優先順位を決めました。

※とはいえ二軍は、入りきらなかった食べ物が中心なので、必要なものはほとんど一軍に入れています。非常食ってとにかくかさばるんですよね。。

 

家に置いておく備蓄は、家には住めるが、水道や電気、物流が止まるなど、ライフラインにダメージがあった時に使えるもの。(例:昨年の台風による停電)

 

非常持ち出しリュックの中身

ここでは、非常持ち出しリュック(一軍)の中身をご紹介。

登山用バックパックに入れています。

f:id:moimoipotato:20200506120645j:image

【食事系】

  • 紙皿、割り箸、フォーク
  • 紙コップ、プラスチックコップ
  • ラップ(一番大きいサイズ)
  • パンの缶詰(二軍含め計6個)
  • 非常食(二軍含め計10食)→イザメシのもの。見た目含め美味しそうでいい。IZAMESHI
  • ペットボトルの水→大きいものだと、開封後飲み切るまで時間がかかって衛生面が心配。なので、いろはすの285mlを2本入れてます。

【衛生系】

  • マウスウォッシュ
  • ワンデーコンタクト
  • マスク
  • ウェットティッシュ
  • 生理用品→昼用2つ、夜用1つ

【子ども】

  • ビーフード→キューピーのパウチ
  • お菓子
  • おむつ→我が家は一日分5枚入れてます。
  • おしりふき

【その他】

  • レジャーシート→100均
  • レインコート人数分→100均
  • 小銭
  • 連絡先を書いたメモと家族写真が入ったアルバム→自分の電話番号や、親族の連絡先を書いています。携帯使えない、一帯が広く被災していると、誰かを頼るのすら難しいので、物理的に遠くに住んでいる親戚の連絡先まで書きました。アルバムは、万が一彼らを探すときのため。出番がないことを祈る。
  • 濡らすと冷えるタオル(一軍一枚、二軍二枚)→アイスタオルとか、冷却タオルで調べると出てきます。
  • カイロ→いつ被災するかわからないので、冷えるタオルとカイロを両方準備。
  • 手回しラジオ
  • 充電器
  • ヘッドライト

 

ちなみに、子どもがまだ小さい時(授乳していた時)に一番最初に持ち出すことにしていたのは、マザーズリュックでした。

普段のお出かけの荷物に、ミルクやらおむつやら入っていたので、それを持ち出す方が早いなと。

それに、親一人子一人で逃げる時、慣れていないものを持つのは不安になるし、使い慣れているものをまず持っていくことにしていました。

 

これを読んで、足りないのでは?と思われる方もいるかと思いますが、正直十分ではないです。ただ、12kgの1歳児を抱えて逃げることを考えると、一人が持てるのはせいぜいバックパックひとつ分。我が家はこれで作っています。

家族構成や個々の事情で必要なものはそれぞれ違います。備蓄に正解はなく、何が必要か考え、カスタマイズすることの方が大切かなと思ったり。

 

次は、家に置いておく備蓄について書きます。