子鉄と親鉄のおでかけ日記

子連れおでかけの記録。鉄分多め。

1歳児がいる我が家の備蓄(後編)

前編はこちら

1歳児がいる我が家の備蓄(前編) - もいもいきゅん

 

後編では、

ライフラインが途絶えた中で家で過ごす(地震や、台風による停電など)ことを想定した備蓄のことを書きます。

最近の災害を見ていると、家に置いておく備蓄の方が、実際使う可能性高いなと感じる今日この頃。

 

食べ物編

食べ物は、「ローリングストック」を基本にするのがいいです。

ローリングストックとは何ぞやの方はこちらを→ローリングストックとは | 家庭での備蓄対策 | 九都県市首脳会議 防災・危機管理対策委員会

 

我が家で多めに買っているのはこちら。

  • パスタ(早茹でのものを2袋)
  • 缶詰(我が家ではツナ、サバ缶、トマト缶、大豆は4缶ずつ以上常備。)
  • レトルトカレー(10個は常備)etc

 

少しポイントをば。

2リットルペットボトル2ケースを、Amazon定期便で購入。285mlの小さいペットボトルも一箱は常備。

サイズ違いにしているのは、衛生上、すぐに飲み切れるのも大切と聞いたので。いろはすが285mlのペットボトルを出していて、これが便利なので常備しています。授乳してた時は、冷ます用の水としても使ってました。

 

パスタ

ライフラインが限られるので、早茹でのものを常備。普段も食べてます。早く茹で上がるから楽ちん。

 

缶詰

災害時の生活で足りなくなりがちなのが「野菜」や「ビタミン類」だと聞いて、トマト缶を常備するようになりました。大豆もタンパク源なので常備。

缶詰は、1缶(ツナは1パック)買う時にもう1つ2つ買い足していくと、自然に増えます。

 

レトルトカレー

忙しい時の心の支えとしても買っています。賞味期限が長いのが嬉しい。

 

ちなみに、カップ麺は意識して常備していません。昨年の台風の時に買い足したりしてみたけど、賞味期限が短いので、普段あまり食べないと期限切れになっちゃって勿体なく。

 

ライフライン

食べ物以外で、備蓄として多めに買っているのは次のものたち。

  • カセットコンロ、カセットボンベ(3缶以上)
  • カイロ
  • 生理用品、おむつ
  • マスク
  • 携帯トイレ(50回分)
  • 手回しラジオ、懐中電灯、電池
  • トイレットペーパー、ティッシュ
  • ラップ(常に各サイズ2箱以上)
  • モバイルバッテリー etc

 

 

こちらも備蓄のポイントを。

携帯トイレ

これが家にある方はそんなにいないと思いますが、安心のためにも備蓄がおすすめ。30回分ならこれくらいのお値段で買えます。我が家は大人2人いるので50回分。

【楽天市場】簡易トイレ SANYO30 (30回分) 【15年間の長期保存が可能!】 純正日本製 抗菌 消臭 凝固剤 【送料無料】 防災用品 防災グッズ 防災セット 非常用トイレ 災害用トイレ 非常時 トイレ 携帯トイレ 災害時 断水時 介護用トイレ 固まる におい 安心安全 簡易トイレセット:三陽トレーディング

 

モバイルバッテリー

備蓄用と割り切って、アンカーの大容量タイプを購入。容量が大きくなるほど重いけど、家族で使えます。避難所でコンセントの取り合いになったという話も聞くので、備えあれば憂いなし。

Ankerのモバイルバッテリー・充電器の製品一覧ページ | Anker (アンカー) Japan公式サイト

 

幸いにして、これらの出番はまだなく、正解はわからないけど、できることをできる範囲でやっていきたいなと思っています。備蓄なんて難しそう…と思ってる方のヒントになれたら嬉しいです。